🍀当サイトには広告が含まれています🍀
PR

【ほったらかしのシンビジウム】今年も綺麗な花が咲きました!

【シンビジウム】なごり雪

うちのシンビジウム(愛称:雪ちゃん)が今年も綺麗な花を咲かせてくれました。昨年のように定期的な水やりと水肥料を与えていただけで、特別な手入れはしていないのですが、昨年よりも、花びらが綺麗でしっかりした花が咲いたのでご紹介します。

ツボミがつきました🎵

シンビジウムのツボミ
2025年6月5日撮影

今年もひとつだけ出てきた花芽らしき芽が、ニョキニョキ伸びてあっという間に大きくなりました。何かのアンテナみたいな形をして、ちょっと笑えるビジュアルですね。昨年、花が終わってから、真冬もずっと外に出しっぱなしでした。でも、青々として元気に成長中です!

ツボミが膨らんできました

膨らんできたシンビジウムのツボミ
2025年6月18日撮影

昨年のツボミと違って、黒い点々がありません。綺麗なツボミです!(嬉🎵)一つ咲きかけて、三つほど膨らんできました。楽しみですね🤭💕

咲き始めました

シンビジウムのツボミと花
2025年6月19日撮影

三つ開きました!昨年と違って、薄くグリーンがかった綺麗な花びらです。初々しくて可愛い♪

シンビジウムのツボミと花
2025年6月22日撮影

だんだんとシンビジウムらしくなってきました。可愛い🎵ツボミがラストあと一つですね!全部開くのが待ち遠しいです😊。

連なって6輪咲きました

シンビジウムの花
2025年6月28日撮影

全部咲き揃いました。ツボミの時は、変なアンテナみたいで面白いビジュアルだったのに…ご立派!昨年は一番外側の花びらが黒く汚れていて、少し傷んでいたように見えましたが、今年は綺麗に咲きましたね。

シンビジウムの花
2025年7月5日撮影

遠目に見ると、こんな感じです。連なって6輪咲きました。昨年も今年も花芽が一つでしたが、ニョキニョキ伸びて、こんなに綺麗に咲きました。その年の気候や置き場所の環境にもよりますが、シンビジウムは結構、外に出しっぱなしでも強いみたいですね。でも、屋根の下には入れておいた方かよいかもしれません。来年も綺麗に咲いて欲しいなぁ🫰😊。

私が使用している水肥料

観葉植物の水肥料
私が使用している水肥料

私が使用している水肥料は、原液を薄めて使用するタイプです。ホームセンターDCMで購入しました。私の場合、与えるタイミングや回数などは適当で、2~3回水だけの水やりをしたら、次の1回は水肥料をやるような感じのペースで与えています。

私の使い方は…

観葉植物の水肥料とジョウロ
用意した水肥料と普段使用しているジョウロ

水肥料のボトルの裏に、与える量や回数の目安が記載しているのですが、私の場合は目分量なんです。ジョウロにキャップに半分くらいの水肥料を入れて水をほぼ満タンにし、普段に水やりをするように与えています。与える時は、鉢の底から流れ出て、鉢全体に水が通るようにしています。

シンビジウムの鉢と台
シンビジウムの鉢と100均のワイヤー素材の台

ちなみに鉢は直置きせず、風の通りが良いように、セリアなどの100均で売っている、ワイヤー素材の台を鉢の下に敷いています。鉢用の皿だと水が溜まってしまい、放置するとコバエのような害虫がわいて、花に良くないし、鉢の下も水が流せるのでキレイにできて、この方法は結構おすすめです☝️😊!

☝️😊近くにホームセンターが無い場合は、楽天市場でも販売されているのでチェックしてみて下さい
【画像引用元:楽天市場】住友化学園芸 花工場原液600ml 肥料 液体 植物生育促進 希釈用
【画像引用元:楽天市場
住友化学園芸 花工場原液600ml

住友化学園芸 花工場原液600ml
肥料 液体 植物生育促進 希釈用

ベランダガーデンランキング